今日は、国大へ織りの指導に行って来ました。
ずっと、2階にあります織り教室を何年来使っていましたが、、、
今日から15台、16台の織り機を大学の職員さんと学生達の力を借りて、一階の会議室へ運び下ろし、教室を移動しました。、、、(終了時にはまた2階へ全ての織り機を移動して会議室を使えるように戻して。)

織り教室を楽しみに楽しみにやって来る子供達の中に、、、歩行が難しくなり2階の教室に上がって来られなくなった子がいます。背負い背負われ2階へのここ2年。
先月末の、、次年度の打ち合わせの時に、、、《教室の変更をお願いしてみました。》
、、、織り機と言う、、大きな道具の移動が伴う提案!

どうなることか?、、と思っていましたが、、皆さん『やりましょう!手伝いますよ。』と。
(嬉しい限りでした。)

初めての今日の為に、、昨日の内に職員皆さんで織り機の移動をしておいてくださり、、、
指導を終えた今日は、、、学生達まで手伝ってくれ、皆で運び上げてくれました。

思いやる!、、、有難くて、、嬉しくて。

誰だって、、時は平等。、、病気になる時もあります。年々動けなくなる事だってあります。
助け合い、、助けられ。



友人のご両親から届いた今朝の山中湖の写真。
(昨夜の雨で、、霧が立ち込める森。)
そのご両親が、、、今回の私の母の旅立ちで、「人生の終い支度!の大切さを教わりましたよ。」と。
FullSizeRender
納骨を終えた昨夜から、、、母の旅立ちに頂いたいっぱいの方達からの<お気持ち!>に「ありがとうございました。」の文を書き、、、「ありがとうございました。」の心ばかりの品を送り始めています。

密葬でしたので、葬儀はしていません。、、会葬御礼の品も葉書も、、お清めの塩(笑)もありません。
人生の終わり、、、
母は母なりの思いがあって、「密葬にしてね。」と言っていたと思います。
私は私なりの、、人生の終わりに、「静かに穏やかに、、そして深い感謝を、旅立った人に伝えたい!」と言う思いがありました。

今日も、国大に向かう朝、、鎌倉霊園の前を走りながら、、、
今日は母はここに居る!『おはよう!行って来るね。』と声をかけて、、、。

人生の終い支度!、、、
さ~、、私も真剣に考えよう!としみじみ思いました。




毎度の事ですが、、(家族はいつも笑います。)
私の出張土産は、その国で毎日使われているそんなものばかり。
今回は、アルザス地方で、何処の家庭でも使われている陶器!のプレートを買って来ました。笑

(そのプレートを使って!)
IMG_6409
white Asparagusに赤wineで煮た豚blockに塩&胡椒&olive oilだけでオープンへ。
IMG_6410
春に作りました柚子胡椒と醤油で頂きました。、、、最高に美味しかった〜!